多度周辺の観光

多度大社

多度大社参道入口
雄略天皇の御代の創建と伝えられる歴史ある神社で、三重県では伊勢神宮とともに親しまれております。
主祭神は天津彦根命(天照大神の第3子)です。
天津彦根命が天照大神の御子神であることや参詣のための街道沿いにあることから伊勢神宮との関係が深く、「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」とも詠われております。
[主な行事]
■上げ馬神事:
毎年5月4日、5日に行なわれる、多度祭最大の神事。
南北朝の頃より始まったと伝えられており、氏子中より神占いによって選ばれた少年騎手6名が武者姿で境内の絶壁を勇壮に駆け上ります。
■ちょうちん祭り:
毎年8月11日、12日。
多度の杜に浮かぶ幾千灯もの明かりが織りなす荘厳神秘な世界。
キャラクターショーやビンゴゲームなど催し物が沢山あります。
■流鏑馬祭り:
毎年11月23日。
新嘗祭に併せ、小笠原教場一門の方々のご奉仕により、馬上より騎手が矢を射て天下泰平・国家安泰をお祈りする神事です。
<当店目の前より参道がはじまります>


多度峡

多度峡画像
春は新緑、夏は川をせきとめた天然プールの水遊び、秋は紅葉と季節の彩り豊かに楽しめます。
多度大社のみそぎ場になっているみそぎ滝は高さ25メートル、夏は涼を落とす飛瀑です。
また河鹿橋ふきんは梨の原種という天然記念物「イヌナシ」が自生しています。
また、毎年5月末から梅雨時にかけて、谷のあちらこちらに光を点滅させながら飛ぶゲンジボタルの姿を見ることができます。
<当店より徒歩15~20分程度>

多度山上公園

多度山上公園よりの風景
自慢はなんといっても、眼下の展望です。
悠々と流れる木曽・長良・揖斐川と流域に整備された国営木曽三川公園、豊かな濃尾平野、遠くアルプスや木曽の山。
また、明治時代に大阪と桑名・名古屋間を赤・白の旗を振って、東西の米相場を知らせる「相場振り」が行われた場所でもあります。
園内にある高峯神社にはご神木の三本杉があり、商売繁盛・家内安全・進学祈願の神さまです。
<当店より徒歩1時間~1時間半のハイキングコース>

香竹記念館

香竹記念館外観
多度のアトリエ「遊里が荘」にお住まいの女流書家で、尾張絵の研究家でもいらっしゃる江川香竹先生の記念館です。
館内には江川香竹先生の作品が多数展示されております。
当店では先生の書画をあしらったTシャツや、先生の書をラベルにした多度山系のおいしい水「多度の滴(しずく)」なども取り扱っております。
<当店より徒歩7~8分>

六華苑

六華苑画像
二代目諸戸清六の邸宅として大正2年(1913年)に完成。
本苑には、鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による4層の塔屋をもつ木造2階建て天然スレート葺きの洋館、和館や蔵、池泉回遊式庭園などがあります。
和洋の様式が調和した明治・大正期を代表する貴重な文化遺産であり、国の重要文化財に指定されています。
また、庭園は国の名勝に指定されています。
[住所]
桑名市大字桑名663番の5
<当店より車で約30分程度>

九華公園

九華公園画像
桑名城の本丸跡と二の丸跡に造られた公園で、約7.20haの広さがあります。
かつて「扇城」と呼ばれ、海道の名城とたたえられた城の面影を残し、たくさんのさくらやつつじ、花菖蒲が植えられ、市民の憩いの場として親しまれています。
4月の「さくらまつり」や5月の「金魚まつり」、6月の「花菖蒲まつり」など、季節に応じて多彩な催しが開かれ、大勢の市民でにぎわっています。
また、園内には松平定綱(鎮国公)と松平定信(楽翁公・守国公)を祭る鎮国守国神社があります。
[住所]
桑名市吉之丸5-1
<当店より車で約30分程度>

馬車の運行

毎週土曜日、日曜日、祝日には多度大社前より馬車の運行があります(年末年始及び多度祭礼時を除く)
のんびりと多度の風景をお楽しみください。
[コース]
多度大社前~大門橋~多度峡口駐車場
<当店のすぐ近くより出発>

花ひろば

お花が好き、ガーデニングが趣味という方におすすめの場所です。
季節のお花や果物などが彩り豊かに楽しませてくれます。
[住所]
三重県桑名市多度町御衣野4100
<当店より車で約15~20分程度>
和菓子・土産物・御食事処 [丸繁(まるしげ)] 三重県桑名市多度町多度1605 TEL. 0594-48-2102
『丸繁』は、三重県桑名市の白馬伝説やしあわせ祈願で有名な北伊勢大神宮「多度大社」への参道沿いです